季語について


十月の季語

秋日和
(あきびより)
秋澄む
(あきすむ)
秋乾き
(あきがわき)
秋麗
(あきうらら)
色なき風
(いろなきかぜ)
寒露
(かんろ)
秋土用
(あきどよう)
霜降
(そうこう)
霧の帳
(きりのとばり)
漸寒
(ややさむ)
うそ寒
(うそさむ)
菊日和
(きくびより)
菊枕
(きくまくら)
秋の田
(あきのた)
稲刈
(いねかり)
稲干す
(いねほす)
稲扱き
(いねこき)
秋収め
(あきおさめ)
鹿の角切り
(しかのつのきり)
山粧う
(やまよそおう)
野山の錦
(のやまのにしき)
黄落
(こうらく)
紅葉狩
(もみじがり)
銀杏黄葉
(いちょうもみじ)
燕帰る
(つばめかえる)
秋の夜
(あきのよる)
秋思
(しゅうし)
秋興
(しゅうきょう)
秋意
(しゅうい)
身に入む
(みにしむ)
千秋楽
(せんしゅうらく)
秋果
(しゅうか)
新米
(しんまい)
新酒
(しんしゅ)

■秋の田(あきのた)

田の色(たのいろ)・秋田(あきた)・色づく田(いろづくた)・稲田(いなだ)・早稲田(わせだ)・晩稲田(おくてだ)・山田(やまだ)

稲が実って色づいた田のことで、新潟や秋田、宮城といった米どころの平野は、まさに実りの秋に相応しい景観となり、瑞穂の国であることを実感します。
早稲田は既に黄色く実り稲架掛けの柱が組まれていたりもしますが、晩稲田の稲は青々としていて、やっと稲穂が垂れる程度です。
こんなころ、台風の襲来や大雨の心配がありますから、農民は、実り具合と天気予報が大いに気になるところです。


季語のページへ戻る