月の満ち欠け、月名について


月の満ち欠け、月名について


新月
(しんげつ)
二日月
(ふつかづき)
三日月
(みかづき)
上弦・七日月
(じょうげん)
十三夜月・十三日月
(じゅうさんやづき)
小望月・十四日月
(こもちづき)
満月・十五日月
(まんげつ)
十六夜・十六日月
(いざよい)
立待月・十七日月
(たちまちづき)
居待月・十八日月
(いまちづき)
寝待月・十九日月
(ねまちづき)
更待月・二十日月
(ふけまちづき)
下弦・二十三日月
(かげん)
三十日月
(みそかづき)

立待月・十七日月(たちまちづき)
旧暦で、冬月の十七日目の夜に出る月。
立待月とは、夕方、立って月の出を待っていて、そんなにくたびれないうちに出てくる月の意で、十六日月よりもやや遅くなって山の端に現れる様子をいっています。
季語では、特に旧暦八月十七日の月をいうこともあります。

月の満ち欠け、月名についてのトップへ戻る