最近、「太陰暦」と「太陰太陽暦」、そして「太陽暦」についてのご質問が、とみに増えてまいりました。
それぞれの暦の、意味と違いが分かりにくいからでしょう。
そこで、できるだけ簡略に要点をお答えいたします。
ご理解いただいた上で「ともいき暦」をご覧いただくと、この暦の価値、面白さ、そして、なぜ<いま、ともいき暦>なのかを、ご理解いただけると信じます。
一日一回、「ともいき暦」と対話をしましょう。
2010年10月 NPO PLANT A TREE PLANT LOVE 理事長 勝田 祥三
⑤「太陽暦」とともに近代化した日本
日本は欧米諸国との交際が始まって以来、暦の違いに不便を感じるようになっていました。
確かに、「太陰太陽暦」に比べて「太陽暦」は単純でわかりやすい。
それに加えて、日本を文明国家らしく見せるひとつのゼスチャーとして、「太陽暦」を採用することになったのでした。
「いずれは太陽暦に切り替えねばなるまい」という意見は、明治政府・欧米使節団の実感であったろうと思われます。