年中行事・記念日・祭り 解説文


旧元日(きゅうがんじつ)
日付変更

旧暦の元日のこと、今年は2月5日にあたります。(立春に一番近い朔(新月)の日が旧元日です)
のどやかさがにじんでいます。
中国では旧暦の一月一日を春節といい、中国で最大の祭日です。
前の夜を「除夕」といって夜通し起きていて新年を迎えます。
これを「守夜」といい、午前零時を迎えると爆竹を一斉に鳴らして新年を祝います。
中国では、新暦の一月一日は、お祝いムードはなく、単に休日です。

元日ともいきの日(旧元日)の解説もご覧下さい。